相手に対する自分の行動が、相手をどう思うかを決める

人は詐取されている時に、詐取されているという実感を持たない。
逆に自分を詐取している人を、その人なしに生きることはできないと錯覚してしまう。

人は詐取される度に、自分を頼りなく感じるようになる。
自分は誰かが側にいないと生きていけないように感じる。
誰かとつるんでいなければ生きていけないように感じる。

その側にいる人が自分を詐取する人であっても、その人がいるから生きていけると錯覚する。
詐取されてしまうと、詐取されることが当たり前のことと感じ始めてくる。
そこが恐ろしいことなのである。

相手に貢ぐだけの関係なのに、相手がいなければ自分は生きていけないような錯覚に陥る。
人は今あるものが何であれ、それがなくなると思う時、不安になる。

別れてみれば、何であんな奴に迎合していたのだろう、と驚くのだが、
迎合して貢いでいる時には、それに気がつかない。

貢げば貢ぐほどそれが当たり前になる。貢げば貢ぐほど自分が頼りなくなってくる。
迎合すると何となく自分が頼りなくなって、その相手がいないと生きていけないような錯覚に陥る。

自分にとって何のメリットもない人に迎合する。その人と付き合うことは自分にとって
デメリットだけという人でも、いったん迎合してしまうと、その人が強い人に感じてくる。

客観的に見れば、相手は強くない人である。しかし、自分が迎合すると、相手が強い人に
感じられてくる。自分が相手にどういう態度をとるかで、相手がどういう人に
感じられるかが決まってしまう。