「仕事熱心」と「人に尽くす」

①「仕事熱心」

残業を厭わず、休みも返上し、ひたすら仕事をする人がいる。
うつにならない人は、適度に休養を取る事ができる。
うつになる人は、休養を取る事ができない。

うつになる人が仕事熱心なのは、自分の内面と向き合うのが怖いから。
内面の空虚感を感じるのが怖くただ現実逃避しているに過ぎない。

遊んでいるわけでもなく、お金を遣うわけでもなく、真面目に見られ
地位が上がるかもしれない。人からの評価が得られるかもしれない。
それらの理由で必要以上に頑張れる。

しかし、その意欲は不純な動機の為、どこかで必ず挫折する。

②「人に尽くす」

恋愛関係などにおいて、必要以上に尽くす人は、良く思われたいという
感情からの行動であって、本心でない場合が多い。

見捨てられるのが怖いとか、恩を着せたいという動機に基づいているためで、
自分の感情を抑えて相手に尽くすため精神のバランスを崩す。

恋愛関係、婚姻関係が破綻したと同時にうつになるような人は、
もともとの関係に無理があったということ。本来相性の良くない相手に
尽くしていた場合も多い。相性の良くない相手に尽くす努力は
実を結ばず、必ず破綻する。

うつが発症するキッカケは、仕事と恋愛がうまくいかない時が多いが、それはただ単なるキッカケで、
環境がどうであれ、相手が誰であれうつになる人は、うつになるように人生を進んでいるだけである。